産業用自家消費型太陽光発電

太陽光発電は売らずに使う時代へ。産業用自家消費型太陽光発電

産業用自家消費型太陽光発電とは、太陽光発電システムでつくられた電気をそのまま設備や照明で使う仕組みのこと。日中の稼働が多い商業施設や工場・事業所で、所有している太陽光発電を最大限に活用します。

なぜ自家消費型なのか

2012年に再生可能エネルギーの普及を目的とした固定価格買取制度(FIT)が始まりました。
FITの開始当初、事業用太陽光発電の買取価格は40円/kWh(※10kW以上の場合)と高額で、売電による収益を目的とした投資型の太陽光発電が全国に広がりました。
しかし、買取価格は毎年見直しが行われ、2021年には12円/kWhにまで下がっています。
反対に電気料金は2012年の16.5円/kWhから2021年の19.28円/kWhと値上がりを続けており、今後も高騰が続く見込みとなってます。
電気料金の削減はすべての事業者にとって大きな課題となっており、太陽光発電の自家消費に注目が集まっています。

自家消費型のメリット

  • 電気代削減

    原油価格の高騰、円安、ウクライナ情勢など様々な要因により、電気料金は今後も値上がりが続く見込みです。自家消費型太陽光発電による電気の自給自足は電気料金の削減につながり、長期的に大きなコストメリットを得ることができます。

  • BCP対策

    BCPとは、地震や台風などの自然災害や火災、感染症拡大、テロといった非常事態が発生した際に、企業が事業の継続および早期復旧を実行するための計画を指します。BCP対策の中でも停電への備えは重要項目です。自家消費型太陽光発電や産業用蓄電池といった設備が非常用電源として有効に活用できます。

  • 環境貢献

    平均気温上昇や異常気象の多発など地球温暖化は全世界の問題であり、温室効果ガスの排出量削減と急務となっています。日本でも「2050年カーボンニュートラル」の宣言が行われ、企業にも脱炭素社会実現に向けた取り組みが求められています。
    自家消費型太陽光発電を導入することでCO2排出削減に貢献し、企業の社会的責任(CSR)を果たします。

補助金でお得に太陽光発電システム導入

太陽光発電の導入は高額な初期費用がネックになります。国や地方自治体が自家消費型の太陽光発電に対して補助金を公募していますので、ぜひご検討ください。

上記以外にも補助金がございますので、詳しくはお問い合わせください。

産業用自家消費型太陽光発電の導入

産業用自家消費型太陽光発電の導入をお考えの方は、FMCソリューション株式会社へご相談ください。お見積もりから補助金の申請、設置工事、メンテナンスまで一貫してサポートいたします。

  • 【2024年5月最新版】東京都の蓄電池・V2H・太陽光発電・エコキュートの補助金
  • 【2024年3月開始】全世帯対象の蓄電池補助金「子育てエコホーム支援事業」
  • DR補助金2024
  • ジャックスソーラーローンのご案内
  • 太陽光発電は売らずに使う時代へ。産業用自家消費型太陽光発電
  • 【2023年4月最新版】FIT・FIP制度 買取価格決定
  • 東京都蓄電池補助金
  • ラプラス・システムの蓄電池システム
  • 産業用蓄電池
  • 太陽光発電の土地を探しています
  • コーポレーPPA
FMCグループ
フューチャーメディアコミュニケーションズ株式会社
FUTURE POWER 楽天市場店
持続可能な開発目標SDGs(エス・ディー・ジーズ)